縮毛矯正とカラーって一緒にやって大丈夫?

こんにちは!
高円寺の縮毛矯正・髪質改善特化型美容師三上大地です!

クセやダメージで悩んでる方向けの記事をメインに書いてます!
よかったらぜひご覧ください!

今回は、『縮毛矯正とカラーを一緒にやって大丈夫なの?』という疑問に答えていきたいと思います!

結論から言うと、
【縮毛矯正とカラーの同時施術は、明るいカラー→× 暗めのカラー→やり方と色によって○】

よく言う、1週間くらい開けた方が、『色の発色が綺麗』で、ダメージも少ないと思います!
なのでやりたい色や、ダメージの度合い、髪質によって、同時施術可能かどうか変わってくるのでしっかり相談して信頼できる美容師さんの判断に任せるのが大事です!

実際、日程の関係などで縮毛矯正とカラーを同時にやりたい方は多いと思います!

同時にやるポイントとして大事なのが、次の4つです!
◎極力明るいカラーを控える!
◎イルミナカラーなどの透明感が出るカラーは避ける!
◎アッシュなどの色はムラになりやすくなる!
◎できるだけカラーは暗めのブラウン系のカラーがオススメ!
◎しっかりと知識のある美容師さんにお願いする!

この5点を守れば比較的ダメージが少なくカラーのムラも抑えることができます!
基本的にはよほどダメージしていたりしない限りは、大丈夫なことがほとんどです!
あとは内部補充系のトリートメントやタンパク質で補強などをしっかり行うと、綺麗な状態をキープできると思います!

今後、どういった髪にしていきたいかをしっかり考えて、長期的に今の髪の状態にベストな施術なのかを美容師さんと相談して最高の状態を作っていくのがおすすめです!!

長文ご覧いただきありがとうございました!

ご予約やお問い合わせはこちら!
公式LINE→@jmp6757t
Instagram→daichi_mikami

24時間受け付けてるので気軽にご連絡ください!