【徹底解説】多毛の縮毛矯正について!

こんにちは!
高円寺で縮毛矯正・髪質改善特化型美容師をしている三上大地です!

今回は多毛の方の縮毛矯正についてご紹介させていただきます!
まずはざっくり毛髪データをご紹介致します!

【毛髪データ】
◎多毛
◎半年に1回縮毛矯正をしてる
◎毛先は縮毛とアイロンの負担でちぎれてる!

基本的に多毛の縮毛矯正で大事なのが、【薬剤の塗布スピード】と【アイロンをいかに細かくやるか】と【頭の丸みにしっかり合わせる】この3点が超重要です!
ここを徹底解説していきます!

【薬剤の塗布スピード】
毛量が多い髪は、薬剤の塗布の時間がかかりすぎると、最初に塗ったところが、どんどんダメージしていっちゃいます!
なので多毛でも薬剤の塗布時間は超スピードで塗るのが大事です!

【アイロンをいかに細かくやるか】
もう一つ大事なのがアイロンです!アイロンは多毛の場合時間がかかってしまうので、スピードアップのために幅を厚くとってしまったりしがちなんですが、ここを細かくやらないと、綺麗に伸びなくて全体のボリューム感があまり治らなかったり、仕上がりが綺麗じゃなくなったりするので、アイロンは毛量が多くても少なくても一定の幅でやるのが、綺麗に仕上げるコツです!

【頭の丸みにしっかり合わせる】
縮毛矯正はいかに頭の丸みに合わせるかで収まりが大きく変わってきます!
ここがうまく出来てないと、根本が伸びてきた時の違和感がかなり変わってきます!
丁寧に丸みに合わせることが、縮毛矯正の持ちには超重要になってきます!

◎仕上がり
内側のくせがしっかり伸びてるのがわかると思います!
表面のクセを伸ばすのは簡単なんですが、内側の見えないところの癖が伸びていないと持ちのいい縮毛矯正とは言えません!
ボリューム感もかなりおさまるので、カットで毛量調整はかなり最低限で大丈夫です!
なので持ちのいいスタイルがしやすいです!綺麗に仕上がってお客様も満足していただいたのでよかったです!

今回の料金 縮毛矯正&毛髪強化&カット ¥31,900

長文ご覧頂きありがとうございました!

ご予約は公式LINEより24時間受け付けております!
公式LINE ID→ @jmp6757t
Instagram →daichi_mikami