【アイロンが命!】縮毛矯正を綺麗にかける方法!

こんにちは!
高円寺で縮毛矯正・髪質改善特化型美容師をしている三上大地です!

今回は僕がやっている縮毛矯正のアイロンの方法についてご紹介させていただきます!

基本的に縮毛矯正のアイロンで大事なのが、【一定の幅でアイロンをする事】と【熱を必要以上に当てすぎない事】と【頭の丸みにしっかり合わせる】この3点が超重要です!
ここを徹底解説していきます!

【一定の幅でアイロンをする事】
アイロンで大事なのがいかに均等な幅でアイロンをしていくかです!
これができてないと、伸びていないところができたりするので超重要!

【熱を必要以上に当てすぎない事】
アイロンで大事なのが、熱を当てすぎない事です!熱は、当てなさすぎてもクセが伸びないし、当てすぎても髪が焦げてしまって、パサパサになってしまいます!場所場所でしっかり見て、どれくらいの熱が必要なのか判断して、アイロンしていくのが綺麗にかけていくのに重要になってきます!

【頭の丸みにしっかり合わせる】
縮毛矯正はいかに頭の丸みに合わせるかで収まりが大きく変わってきます!
ここがうまく出来てないと、根本が伸びてきた時の違和感がかなり変わってきます!
丁寧に丸みに合わせることが、縮毛矯正の持ちには超重要になってきます!

◎まとめ
縮毛矯正で1番大事と言っても過言じゃないアイロンワーク!いくら薬剤をいいやつを使ってたとしても、アイロンが綺麗にできてないと、仕上がりも綺麗になりません!一人一人髪の状態をしっかり見極めてアイロンワークをしていくのが縮毛矯正を綺麗にかけるコツです!僕がお客様にやっているアイロンする前の、ブロッキングの画像を貼っときます!これくらい細かく丁寧にやると仕上がりも綺麗になってくれます!

長文ご覧頂きありがとうございました!

ご予約は公式LINEより24時間受け付けております!
公式LINE ID→ @jmp6757t
Instagram →daichi_mikami